キッチン 【電気配線】コンセント計画② -水まわり~各部屋- 電気配線図の続きです。コンセントは色々と悩んだのでそれをブログに残していきますので参考になれば幸いです。 2022.05.24 キッチンコンセント打ち合わせ県民共済住宅金額
オプション 【電気配線】コンセント計画① -外まわり~ダイニング- 電気配線の打ち合わせをしてきました。リビングやダイニングは個人的にかなり完成度が高くなったのではないかと自負しています。 2022.05.23 オプションコンセント打ち合わせ県民共済住宅
ガス 【提携に決定】プロパンガス業者選び 着工時にガス会社を決めるよう監督に言われていました。最安値と提携ガスを比較した上で提携ガス屋にお願いすることにしました。 2022.04.20 ガス打ち合わせ県民共済住宅金額
オプション 【着工】監督と初回打ち合わせ ようやく着工。初回は仕様の確認と地縄の確認でした。契約してから約2ヶ月で着工となり久しぶりの打ち合わせです。確認したい点も確認できました。 2022.04.18 オプション打ち合わせ照明県民共済住宅間取り
コラム 照明計画とダウンライトについて 県民共済住宅と契約が終わり照明計画に差し掛かりました。施主支給しつつ予算内に収められるようにしたいと思います。標準予算がどんどん減少しているので持ち出しが少ないように計画中。 2022.03.17 コラム打ち合わせ照明県民共済住宅金額
オプション 県民共済住宅⑲【間取解説】 間取り図での打ち合わせは最後となり契約を終えました。当初2022には住んでる予定でしたが土地トラブルで延長。価格も抑えつつ、外観も納得できた内容になったので御の字でしょうか。設計士には大変お世話になり相性も良かったと思っています。打ち合わせ記事はこちらのブログでは最終です。 2022.02.14 オプションキッチン仕様選定県民共済住宅金額間取り
オプション 県民共済住宅⑱【仕様確定】 仕様選定も終わり契約を待つのみとなりました。標準を基本として生活するという事を基本に考えて選んでおります。おしゃれではないですが、自分が納得した選定ができたと思っています。コスパに優れた家づくりをメインで考えております。 2022.02.06 オプション仕様選定打ち合わせ県民共済住宅
オプション 県民共済住宅⑰【最終図面修正】 設計士と契約前最後の打ち合わせとなり細かい部分の打ち合わせでした。ウッドショックで坪単価もプラスとなりますが図面上ではやり切ったのではないかと思っています。新築がきっかけのブログも2年以上経ってようやくここまで進んだという感じです。 2022.01.31 オプションキッチン打ち合わせ県民共済住宅金額間取り
打ち合わせ 県民共済住宅⑯【間取り公開】 契約目前で間取りが決まったのでブログ公開します。標準を基本としてweb内覧会や後悔ポイントを参考にしつつ行きついた図面となっています。県民共済住宅のコスパを生かすべく価格もかなり気にしています。 2022.01.13 打ち合わせ県民共済住宅間取り
オプション 県民共済住宅⑮【グランディアに60㎝海外食洗機を導入】 タカラスタンダードのグランディアは海外食洗機(ミーレ等)は標準外の為、あとからビルトイン計画はかなり難航し、ホーロー素材がネックとなりました。(オフェリアは木製の為取り付けは容易)紆余曲折あり最終的にIKEAのカップボードにティルフォラ(ガルメソース)設置となりました。 2022.01.11 オプションキッチンコラム県民共済住宅金額