【上棟5週】間接照明造作と石膏ボード

オプション

現場はだんだんと細かい部分の作業になってきました。可動棚を作ったり、クローゼットを作ったりしています。我が家は2階部分から進んでいて、クローゼットや収納が多いからかなと思っています。また、1階は荷物置きにもなっているのでその兼ね合いかなとも感じました。

上棟31日

軒天と雨どい

この日は、そろそろ外壁が付くころかなと思って行ったのですがまだでした。軒天と雨どいが確認できたのでここだけ写真を撮ってきました。標準軒天のアイボリーと雨どいはパールグレーです。

上棟32日

LDK全体像です。ボードが前面に貼られていました。ボードの山も結構減ってきています。

キッチン側からも撮ってみました。パントリー入れて合計22.7帖のLDKです。横長20帖のLDKが一部膨らんでいるので、図面だと少し広く表記されています。

脱衣・ランドリーも形になりました。洗面所は別にあるのでちょっと贅沢なスペースです。見える範囲は洗濯物と洗濯機のみになる予定です。奥に進みます。

更に進むと収納スペースがあります。脱衣兼ランドリールームに入ってきても見えない位置にあります。

可動棚が2箇所に付いてタオル・パジャマ・下着・ストックを置く予定で、階段下をフル活用してます。

図面だとこうなっています。いびつに見えますが実際は可動棚が入るので小さな収納部屋が付いたような感じになります。

各部屋にもボードが付いています。窓枠もきれいに収まっていました。

その他、玄関収納の部材も入っていました。

上棟38日

吹抜けは間接照明の造作ができていました。吹抜けの縁があるように見えます。

上からのぞくとこんな感じで、ラインの通りに間接照明が入る予定です。監督からはゴミが溜まるよと言われていますが、それはシェード付きのペンダントライトにも言えるので特に気にしません。クイックルハンディ必須ですね。

既出ですが、監督とはこの絵の内容で共有しました。立ち上がりが分厚いのが少々気になりますが、クロスの関係で難しいと言っていたので許容範囲です。最小の厚さで対応してくれたと思います。

可動棚も出来てました。4枚で1セットです。レールは1820㎜あり、取りつけ位置は上端2100で指定した記憶があります。4600円/セット なので、付けるか迷ったらつけておいた方がいいと思います。

階段の腰壁の土台も出来ていました。

吹抜けの腰壁もそろそろ付くのでしょうか。今まで無かった柱が立っています。ここはメーカー品の手摺にする方が多い部分ですね。腰壁と比較するとかなり見栄えが異なります。吹抜けだけで十分だったので検討もしませんでした。

今ならそれぞれの柱の間に横長のニッチを計3つ作って、間接照明でニッチ内を照らすのもいいなと思いました。

寝室のクローゼットは流行りのウォークインでは無く壁付けです。広い方をパイプ2段にしました。パイプは奥から30センチの部分に取り付けるのが県民共済住宅の通常施工です。

洋服しかかける予定がないなら、一般的な910の押入れサイズは不要で600程度でいいと思います。押入れサイズは奥行きがあり、手前が30センチくらい勿体無い空間になります。扉無しも一時期検討しましたが、小さな子がいるので「一応」と思って付けてます。

ちなみに、追加のパイプは 2300円/本 で付けられるので、部屋を広くしたい場合や収納をきっちり使いたい場合は、パイプを追加してクローゼットを減らすのも良いと思います。

図面だとこうなってます。「ちょっと~」と見学中に大工さんに呼ばれて行くと、枕棚はほとんど高さが取れず、作るにも工具が入らないとのことだったので無しにしました。とりあえず付けといた枕棚なので問題無しです。

こどもみらいの補助金も案内が届いていました。こちらは新しい住民票以外の準備は無さそうです。

県民共済からは現金振込と聞いてますが、このはがきを読む限りでは清算済みの場合に限って現金の支払いと書いてありますね。こどもみらい事務局は給付までが仕事なので、県民共済がどう対応しようが関係ないと思いますが。

 

今週は細かい部分の作業に入った週になりました。見栄えこそ変わらない地味な作業ですが、建付けや音鳴りの原因になる部分など、大工の腕が発揮される部分に突入したなという感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました