県民共済住宅⑰【最終図面修正】

オプション

華音です。

契約前、最後の打ち合わせが終わりました。

内容は今までの打ち合わせと変わらず、図面の細かい部分を確認。また仕様選定書で選んだものがカラー用紙となり最終確認をしました。仕様選定書については別の記事をご覧ください。

華音夫婦
華音夫婦

やっとここまで進んだ!

アメブロで少し記事にしましたが、土地の引き渡しがなかなか進まず家計画はストップしていましたので文字通り”やっと”という感じ。

 

最後の打ち合わせでは修正点を前回もらった図面に書きこんで持参しました。

先ずは1階です。

玄関の吸気口をずらす

玄関入って視線が一直線に抜けるようにして、少しでも広く見えるようにしています。その目線の先に給気口が真ん中にあったのでずらしてもらいました。

形は色々ありますがこういうのが付くはず。

カーテンレールの取り付け高さ

天井高さにつけられるように高さをFL+2350で図面に記載してもらいました。図面上では天井から10㎝ですがここは現場で調整したいと思います。

ランドリー兼脱衣室に可動棚追加

図面上で途中から無くなってしまったので再度伝えて追加してもらいました。また、ユニットバスの表記が玄関になっていたのでここも指摘しておきました。

パントリー棚変更

食品だけでなく、ケトルやホットプレート、ヨーグルトメーカーなどの小物家電も置きたいと思い、奥行:30㎝の固定棚から、奥行:40㎝の可動棚に変更。真ん中に仕切り板を入れてもらいました。

 

下がり天井とマグピタボード

下がり天井部分に火災報知器があったためパントリー寄りに移動。また、廻り縁を無しにしたいと、改めて伝えたらOKという事になりました。下げ幅は6㎝くらいと言っていたので、10㎝に変えてもらいました。換気扇の高さに注意です。

当初は下がり天井は考えて無かったのですが、構造の都合上一部下がるそう。それならと全体的に下げています。

マグピタボードはパントリー棚に当たらない幅にしていましたが、穴あけ加工ができるとのことなので全面にして、マグピタボードの上から可動棚をつけてもらうことにしました。

勝手口から窓に変更

BBQの時とか便利そう。という事でキッチンのところに勝手口を設けていましたが、掃き出し窓がすぐ近くにあるので防犯の面から不採用に。

※窓に付く格子は斜めだったものを横格子の物にしています。勝手口も変更可能。

 

併せてダイニング部分の縦スリム窓を変更して、同じ窓に指定しました。

画像はパワポで合成して作りました。

キッチン取り付け位置の確認

当初はウッドワンのカップボード予定だったので、キッチンとカップボードの間の寸法が書いてありました。しかしカップボードを無くしたことで寸法が消えてしまったので、位置を確認しました。

柱を基準に場所を設定したとのことでした。

構造用合板にスイッチ類は取り付け可能か

スイッチ類、コンセント類は取り付け可能みたいです。スイッチやインターホンがつけられる壁が少ないので確認しました。

トイレ水栓の壁取り付け

トイレの水栓を壁からにできるか確認したところ、県民としてNGになっているそうです。

<span class="fz-12px">ぷーさん</span>
ぷーさん

壁からね、前はやってたんだけど・・・

以前にぷーさん含め、若い設計士数名でやり始めたらしいですが、メンテナンスの都合上指摘が入ってしまったみたいです。

 

続いて2階です。2階はこだわりが少ないですが毎回少しずつ修正をお願いしています。

2F
ポール高さの指定

ウォークインクローゼットは収納効率が悪いので採用しませんでした。通常のクローゼットですが、なるべく畳まずハンガーにかけたいので、大きい方の収納をポール2段にしました。

高さを決めておいてね。と宿題を出されたので1mと2mにそれぞれお願いしました。ここは調べた上で検証しているので間違いない高さになっているはず。

夫婦で使うクローゼットなので、片方はワンピースなどの長物用としてそのままです。

階段照明と火災報知器の干渉

階段空間の真ん中に火災報知器がありました。ペンダントライトをつける場合はこの位置に引掛けシーリングが来ると思ったので、ずらしてもらいました。

 

まだ修正のペンが入った前回図面のままなので、図面に反映されていなかった部分はありますが、今回の打ち合わせでも新たに図面をもらっています。前回の修正でほとんどOKかな?という気でいましたが、見れば見る程気になるものですね(笑)

 

新しい図面に指摘したことをその場で書いて修正していきコピーを控えとしてもらいます。

今回打ち合わせの図面は最終的にこんな感じです。※スキャナーの都合で見にくい部分があります。

1F
2F

特筆しませんでしたが、縦すべり窓は全てオペレーターハンドルに変えてあります。

個人的には特にこだわりは無く、グレモンハンドルでもいいかなと思っていましたが。

ぷーさん
ぷーさん

オペレーターハンドルにしておきました

設計士同士の話でオペレーターハンドルの方がいいと言われたそうです。網戸を開けなくても窓の開閉ができるし、2600円くらいなのでそのままお願いしました。

 

最終打ち合わせなので今回は細かく書いてみました。この内容が反映した図面にて次回契約となる予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました