照明計画とダウンライトについて

コラム

華音です。

契約が無事に終わり、担当も設計士から工事管理担当者へ変わりました。いわゆる監督さんですね。

 

間取りやら仕様が終わり、次は電気配線計画に移りました。

コンセントは電気が必要そうな家電を付箋に書き出し、使いそうな場所へペタペタと貼ってから位置を決めてシールを貼りました。

 

取付高さは監督さんと相談しながら決めていこうと思っています。

それと並行して、オーデリックのショールーム、パナソニックの明かりプランでそれぞれプランを作ってもらいました。今回は照明がメインになります。

華音夫婦
華音夫婦

パナソニックの明かりプランは似たり寄ったりなので省略します

シーリングファンをオーデリックで考えている都合上、ショールームはオーデリックしか行っていません。ショールームの感想は、あくまでもショールームであってうんちくのような“なるほど”となる内容では無く期待通りではありませんでした。

華音夫婦
華音夫婦

もっと提案してほしかったかな

 

プランは後日郵送されるのですが、メールアドレスを記入してデータでもらえるようお願いしました。すると後日ショールームの担当者ではなく、別の営業所の方からメールが来ました。

 

ショールームではイマイチ手応えが無くオーデリックは無しかなぁ…。と思っていました。

でもそれだけで判断してしまうのは勿体無い。聞けるところまで聞こう!

 

ということで、オーデリックのプランとパナソニックの明かりプランを見比べ、色々調べながら自分なりにプランを考えなおして“どうでしょうか?”と再度見積りの依頼をしました。

送ったメール
回答メール一部抜粋

照明は間取りが終わってから考えた結果、ここまで照明沼に陥ると思っていなかったのが誤算でした。間接照明造作したほうが理想に近い仕上がりになるので、間取り段階から間接照明だけでも考えるべきでした。

回答メールと一緒に送られてきたプランがこちら。

こちらの方はショールームとは全然違った(担当の方ごめんなさい)頼れるプランナーさんでした!

 

プランをいただいた時は定型文で事務的な内容だったのでプランナーさんだと気づきませんでした。候補から消えかかっていたオーデリックですが、このプランナーさんは頼れそうです。

1F(オーデリック)
2F(オーデリック)

オレンジは支給品予定で、各洋室は今使っている一般的なシーリングライトを支給します。照明予算はLDKに!と言いつつ階段もなんだかんだお高い3灯ペンダントを階段にそのまま採用です。

※この階段に使おうとしている3灯ペンダントは、コードが長いらしく代替品を参考商品としてご提案いただきましたので、これに似たものに変更すると思います。

また、キッチンは下がり天井なのでなるべく穴が無いようにしたいところです。アメブロでもちらっと書きましたが集中配灯でお願いしています。※集中配灯は明暗場所が分かれるので、まんべんなく明るい方がいい人は不向きかも。

『電気配線に着手』
華音です。 仕事帰りに100均によってシールを買いました。ペンよりキレイだし、剥がせるのでシールなかなか良かったです。先輩方を参考にしました。 baby寝かし…

トイレはこんな感じのペンダントを支給しようかなと思っています。

間接照明を入れただけでお値段グンっと上がりました。

LDKと階段・廊下だけなので項目が少ないです。

見積書(オーデリック)

この金額に0.35を掛けた金額がおおよその県民価格(物により割引率が違う)ですが、ざっくり計算したところ既にオーバーです。階段とダイニングのダウンライトが良いお値段で早速減額対象ですね。

メールでご対応いただいたプランナーさんは一番いいダウンライトを入れてくれたようですが、完全にオーバースペックです。

華音夫婦
華音夫婦

照明って高いんだね

ダウンライトのグレードを落とすのもプランナーさんに聞いてみます。種類が多すぎてどれを選べばいいかわかりません(笑)調光も最初だけで使わなくなる未来がもうすでに見えます。

 

また、吹き抜けの照明もイメージが湧かず色々とネットで調べました。

大光電機 吹抜照明
オーデリック 間接照明

県民共済は取り扱い無いと思いますが、大光電機はこの資料に限らずかなり参考になりました。照明のコラムも結構あって力を入れている会社のひとつだと思います。

間接照明は吹抜けとカップボード上に使いたいと思っていますが、造作の部分もあるので監督に相談です。出来そうならぜひ使いたいと思っています。

ちなみにオーデリックにはこの間接照明カタログ内の写真を送って“こんな感じで”ってメールを送っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8.png
オーデリック 間接照明カタログ P.45

我が家のLDKと形が似ているのでとても参考になりました。

 

こんな感じでプランナーさんの力を借りつつ、照明計画を進めて行けそうです。

  

プランナーさんともメールでのやり取りが基本になってきたので、ニュアンスなど伝わりにくいことがあります。なので簡単に商品について理解して、一番自分に合った商品を選定するのが確実です。

 

自分がその機能を使うかは自分しかわからないので、無駄な機能・無駄なコストを省くためにも多少の勉強は必要なことだと思っています。

 

そして、色々あるダウンライトを理解しようと思って少しだけ勉強しましたので共有します。


【オーデリック】ダウンライトについて

ダウンライト種類はS形(SBなども含む)とM形に大別されるが、住宅に使うのはS形

※M形は住宅には使いません。

LED一体型と交換できるものがあるが、個人的には一体型を選びます。

 

そもそもLEDの寿命はライトが付かなくなるのではなく光量がダウンします。

 

完全に切れてしまうものではないなので、全体的に暗くなってきたなと思ったら家中のダウンライトをまとめて交換する予定です。

 

電気工事も一度で済みますし、そもそもダウンライト本体はかなり安く入手できます。また、新しい本体に変えるので対応LEDが生産廃止になるという事もありません。

 

LEDの寿命は10年もつと言われていますが、これはLED自体の寿命だけではなく器具や基板の寿命もあります。それを考えると交換型もいつかは本体を交換することになります。時期が悪ければLEDの発光が弱まる10年後に一緒に交換の可能性もあります。

 

※最後に紹介しますが、会社によっては交換型LEDを中心に提案の場合もあります。

 

電気工事無く交換できるメリットがありますので一長一短です。10年後には交換用ライトがもっと安くなっているかもしれません。

カタログには基本ラインナップとして10種類あるが、使うのはほぼベースダウンライト。

それ以外は派生形となっています。

  • ミディアム配光:吹抜けなどの天井が高いところ用(強い光が必要な所)
ミディアム配光
  • 傾斜天井用:勾配天井など斜めの天井用
  • ユニバーサル:飾り物を照らすおしゃれ用
ユニバーサルダウンライト
  • 人感センサー:センサー付き
  • グレアレス:眩しさを抑えたもの※これがとても参考になります。
  • 角型・木枠:和室など雰囲気に合わせる

基本はベースダウンライトで、天井高などの条件に合わせて派生形を使います。

 

本体の種類を決めたらサイズを決めます。

丸の中の数字が埋め込み穴のサイズですが、簡単にいうとダウンライトの大きさです。

こだわりが無ければφ100で問題無いと思います。県民の資料には標準φ125とありましたが、照明プランでいただくのはφ100がほとんどです。

 

サイズを決めたら調光・調色が必要かどうかによってグレード分けされています。

華音夫婦
華音夫婦

調光・調色の機能を基準に本体を選ぶことも出来るよ

  • 調光 :無段階で細かく明るさ調整
  • 段調光:つけたり消したりして明るさを3段階(100%・50%・3%)で調整
  • 非調光:明るさ固定

これによって値段が上下し、調色にはグレードの高いフルカラーなんてものもあります。

  

調光の種類

オーデリックのカタログにはこんな感じで掲載されていますが、わかりにくいのでざっくりまとめます。

調光・調色の種類

色(何色でもOK)・明るさがそれぞれ無段階で調整可能。

電球色~昼光色で色変更・明るさの調整がそれぞれ無段階で可能。

電球色と昼白色の2色(3色Ver.もある)で切替え可能。明るさ調整のみ無段階で可能。

明るさが無段階で変更可能。色は変えられない。

 

これらをコントロールするものがこういったスイッチ類です。コンセントと同じようにスタイリッシュなものやシーンを登録できるものがあります。

調光機各種

スイッチの他、リモコンやスマホの専用アプリでも調光・調色が可能です。また、声で操作できるものもあります。

コントローラー各種

わかりやすく言うと、ダウンライトもリモコンでON-OFFできて、色の具合も変えられるということです。

華音夫婦
華音夫婦

一般的なシーリングライトにもリモコンついてるね

ライティングノウハウはこちらがとても参考になります。せっかくなので一部抜粋でご紹介します。

ライティングノウハウ一部抜粋
ライティングノウハウ一部抜粋
ライティングノウハウ一部抜粋

こんな感じで簡単にまとめてみましたが、個人的なものなので参考程度にしてください※私の解釈が間違ってたらすみません。

 

従来のライトと高演色の「」の2種類あるので余計にわかりにくいですね。ダウンライトの種類が多くて「?」の方、ご参考になれば幸いです。

 

商品の基本的な部分はパナソニックも大体同じだと思います。

 

最後になりますが、県民共済住宅の照明メーカーは以下3社です。

県民共済住宅HPより

パナソニックとオーデリックは皆さんプランを作ってもらっていますが「東芝ライテック」は見当たらないです。推奨しない監督さんばかりなのでしょうか。

(追記)新価格が発表されてから東芝が無くなっていました。もしかしたら採用する人が少なすぎて対応不可になったのかもしれませんね。プラン作成できても購入は出来ないかもしれません。

 

という事で東芝にプランニングをお願いしてみました。ここから申し込みページに飛べます。

華音夫婦
華音夫婦

なかなかたどり着けない申し込みページでした

できるだけ理想に近いプランが欲しいので書けるだけ書いて申し込みしました。

申し込み方法は郵送FAXです。ネット申し込みできればいいんですがアナログですね。埼玉県は同じ場所に送付なので詳細も載せときます。

関信越企画担当(関東地区)
TEL:048-648-2307 / FAX:048-648-2316
〒330-0802 さいたま市大宮区宮町2-35 (大宮MTビル)

私はFAXで申し込みし、1週間くらいで郵送されてきました。

色々と注文を付けたからかもしれませんが、結構いい感じのプランになっていると思います。パナソニックの明かりプランと比べるとかなりダウンライトの数が少ないです。交換型のダウンライトが中心でした。

 

申し込みの手間は多少ありますが、プランをもらうことができるので是非申し込みしてみてください。ご参考に見積書も載せておきます。

金額はオーデリックと同じくらいです。同じような商品でもメーカーで価格が違うのでカタログを見てみるものいいかもしれませんね。

 

長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました